SSブログ

2019-08-24 [イラスト]


責任を取るのは大人の振る舞い。
覚悟して決断して責任を取る。常識に基づき判断する。
それができれば大人として認められる。
これだけ不景気でさらに景気を悪化させるような増税と緊縮を続けようとする政治家やら学者やら。
なぜ増税して経済が活発化する?なぜ緊縮で経済活動が活性化する?
ほんの少し立ち止まって考えればわかるはず。
値段が上がれば購買意欲は下がる。
緊縮つまりお金を使うの控えれば当然売り上げは減る。
値段が上がって購買意欲が下がり、緊縮で購買意欲が下がる。
当たり前のように経済活動は低迷しより悪化する。
どこをとっても現状良いこと一つない。
地元かえって街並み見ればどれだけの会社が店じまいしたり倒産したりしたのかわからないのか。
どれだけの人の人生を犠牲にしたのか。
そういったことへの罪、責任をおわない、年齢だけ積み重ねたどうしようもないクソガキ。
それが今の政治家やら学者ら知識人やらなんやら。
何を言ったって聞く耳を持たないくせに余計なことばかりして社会を破滅へと導く道を邁進させる。
死んでも償いきれない罪がこいつらに問われることはないまま時代は過ぎ去っていくのだろうと思うと腹立たしい。
その責任というか汚名はこの時代に生きた人たち全てにおわれるもの。
国は亡くなるから責任がどうこうということはないだろうけど、汚名だけは残るだろう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-22 [イラスト]


外圧に頼って国を良くしようと考え方に私は少し戸惑いを感じております。
確かに例えば海外のMMTの勢いに乗って正しい経済政策を行うのはとても有効的だと思います。
またいま海外では経済を活性化するために減税措置をとる国が多くありこの流れに乗るのも友好的であると思います。
しかしながらそれを良しとしては決してならないと思います。
そうしないとできない恥ずかしい国なんだと自覚しないとまた同じことを堂々巡りしてしまいます。
結局高度経済成長期もアメリカによって実現したというところが多くあります。
もちろん日本人が頑張って発展させたのも事実ですが、その根本のところにアメリカにそうさせるように動かされていたから。
出なければその後構造改革という間違った政策を推し進め、今でもそれを繰り返していることの説明になりません。
軍事的依存もあると思います。そうしなければ自国を守れないから。
でももし本当に自国を守る気があればむしろ軍事こそ独立するべきで本当に依存しているのは精神的依存であるとわたしは考えます。
楽だから、党首国様の偉い人たちに褒められたいから、怒られたくないから、ちやほやされたいから。
こういった精神の溶解が今の堕落した現状をまねいている以外考えつきません。
政策も大事だけど本当に見つめるべきは自分がどうありたいか、何がしたいのか?
そこに真剣に向き合い徹底的に突き詰めねばやはり解決の糸口はいつまでたっても見つからず、その場しのぎの堂々巡りを繰り返すことになるだけです。
情けない自分に向き合うのは恥ずかしいし辛いけどでもそうしなければ前進できないのも事実。
前進できればそれでいいのだから、それは決して悪いことではない。
ダメなところを自覚して、そして前に向かって進んでいく。
それが最有力打。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-20 [イラスト]


右も左も保守も確信も保護主義もグローバリズムも含め経済というものをどうもお金という尺度で考え過ぎているように感じます。
お金は社会に何らかの貢献するようなものを生産して得られる対価。
つまり生産活動というかそういった人間の営み、それこそが経済の実態だと思います。
それを無視して経済的理論やMMTを論じる人にしたってそういう活動について軽んじているように感じます。
MMTというのは貨幣の理論を述べているだけのもので政治的意図や政策についてああしろこうしろというものではありません。現象を説明しているいわば貨幣の説明書。
だからその理論がおかしいのであればそれを論じればいいのでMMTが世界をどうこうするものでもない。
空気は窒素と酸素とでほとんど構成されているみたいなことを言っているだけ。
でも経済はお金の流通を示すものではない。
それはあくまで尺度の一部で本質的なものでどれだけのものが作られまたはサービスとして提供され、購入されていったかなどの人の営みを数値としての尺度を与えたもの。
お金そのものに価値はない。紙は紙で硬貨は金属。そこに価値をもたらすのは私たちの信用。
であるならもっとクローズアップされるべきは人の営み、何かを生み出す力。
私は本来であれば人がもっと進化というか成長するならばむしろ機械に頼らず何でもできるようになることではないかと思っています。
どんな料理も作れて、自転車のパンクから車のタイヤの交換まで、服もきれいにたためればアイロンもかけられる、植物の育て方も分かれば動物の世話の仕方も分かる、レジもお客さんを見て何を求めれているのか察することができる、顔色や口調でその人の体調や気分を理解することができる、運動もできれば勉強もできる、犬小屋からログハウスまで作ることができる。
こんなに何でもできる人は流石にいないだろうけど何かに頼らず何でもできる、それが真の人間の進化であり真価でもあるように思う。もちろん精神できなものも含めて。(色々な人の気持ちを察することができるなど)
今の人間は何でも機械やコンピュータ頼み。責任放棄。思考停止。
どんどん退化している。
たとえお金が上下構わず潤沢にめぐるようになっても社会が豊かになるかどうかは別。
何をもって豊かになるのか?
その本質を突き詰めていかなければたとえGDPが成長しても人が幸せになれるとは言えない。
お金で何でも買えるというおごり。人の人生、少女売春、むろん少年売春も、人格、人権、自然、時間、
所詮物や仕事を流通させるのに便利にする道具に過ぎないお金、
私たち人間が地球という時間軸に比べれば極めて短い時間の中で生みだした社会の道具の一つに過ぎないお金で何でも手に入ると思うのはあまりにもお粗末すぎる思想だと思う。
もっと人の人生、営み、時の過ごし方という本質を見つめなければ、社会が豊かになっていけないように感じる。
このまま人としての品位が融解してしまえば、社会は一瞬で崩壊してしまうように思う。どっかのおっさんが危ないスイッチをぽちっと押して。それで負の連鎖が始まって。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-19 [イラスト]




前のクールで放送されていた世話焼きキツネの仙狐さん

主人公はブラック系のIT会社で社畜状態で過労死寸前。

そんな主人公に仙狐さんが突如押しかけ主人公に集約されてしまった負のオーラを浄化するため献身的にお世話をするという物語。

制作が動画工房だったので見ました。やはり描写がとても丁寧で仕草などすごくかわいく表現されていました。

動画工房のアニメの安定したハイクオリティは流石の一言です。

物語もすごくご都合主義とは言え仙狐さんがすごく良いキャラクターに描かれていて気の利く女房のようで子供のようなかわいらしさが素晴らしかったと思います。

本当に献身的に尽くす仙狐さんですが主人公の負のオーラはすぐに復活してしまいます。

どんなに仙狐さんが尽くそうともブラック会社は精神的に主人公を追い込むため少しも解決になりません。

結局どんなに頑張っても主人公が同じ生活を続けている限りすくわれることはありません。

この解決法は会社の体質が改善されなければどうしよもないです。

そしてこういった会社がなぜできたか?それはデフレだから。

利益最優先で従業員を労働力としか見ておらず、どうやってコストカットして会社の利益を上げるかとそれだけだから。

つまり仙狐さんがどんなに頑張って、どんなにたくさんいてもこの社会は救われない。

デフレをどうにかしなくてはどうにもならない。

こういった仙狐さんに限らず、図らずもデフレ不景気の弊害的社会を描いた作品はアニメだけでなく多産あると思います。

私は見たことないですが、恐らく闇金ウシジマくんとかもそうだと思います。

異世界系のアニメが増えたのものネットゲームが流行、その流れに追随すればおおよそハズレはないだろうというデフレ的発想が少なからず起因しているように思います。

孤独のグルメで見る街並みがどんどん寂しくシャッター外ばかりになっていくのもデフレ不況のせい。デフレは個人商店には特に重くのしかかります。

海外の映画だってリーマンショックとか、不況でおかしくなってしまった社会を描いたものがたくさんあります。一部の人だけが潤い、普通の人はどんなに頑張っても自分の居場所がなくなってしまう、そんな情緒が不安定になるような社会を題材にしているもの、とても大切なことだけど見るのがつらくなってしまう。

人種差別とかもかなりの部分で金持ちの金儲けの弊害のためにできてしまったということがよくわかります。

木を見て森を見ず。

社会全体でよい方向に向かおうと、良くしていこうと思わなければ、解決しないことです。

自分には関係ないとか、自己責任とか、そういった個人主義がはびこった社会にはどうあっても解決しない。

よくナショナリズムは危険とか思われてるけど、人としての正しさを判断できる価値観を持った人が健全だと思えるようなナショナリズムを持った国民が少しでも増えればその国は反映し、いつまでたっても属国的発想でよいという国民しかいないのであれば滅ぶ。

萌えアニメにすら社会的背景がびっちりと反映されてしまっている令和の日本です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-17 [イラスト]




三橋さんちょっと見ないうちに随分雰囲気変わりましたね。

三橋さんの話は置いておいて上記の動画、端的に言うと中抜き業者のお話。

安く受注して、もっと安く事業者に発注して自分たちを潤わせる。

よくある話ですね。アニメとか制作会社にはちっともお金が下りていないとか。

これが新しいビジネスモデルだとかイノベーションとか自分たちで言い張るのだからお寒い限り。

社会全体で見れば少しもメリットがないし、新しい発想でも何でもないし、新技術というわけでもない。

イノベーションといえばすごく抽象的で申し訳ないのですが、ドラえもんとか、鉄腕アトムの世界のように未知なる技術でまさに新時代を予感させるみたいな感じだと思いますが、上記の動画でも解説しているビジネスモデルって昔からある越後屋の現代版みたいなもの。

クールジャパン、私がとにかく大嫌いなのは日本をほめて褒めてと褒められたがりが自分たちが作ったわけでも何でもないのにもかかわらず、褒められて悦に入りたいというお寒い心情が目に見えている点と、要は金儲けしたい人が儲けたいだけだということです。

作っている人たちに全く経緯がない。

現にサブカルだとかなんかそれっぽく言葉を使ってうりこんでみせて、しかしながらその作品とかそういうもの自体には大して興味がなく流行に乗っているとか売れるものをひたすら売り込んでお金稼ぎをしているだけ。

流行が過ぎたらポイと捨てる。

もし経緯があるなら私が知っている業界でこんなに安い単価ばかりの仕事が横行しているわけがない。

時給一体いくらなんだって仕事はざらで、それでももっと原価を安くしたいから海外に発注したり。

そのせいでさらに仕事がなくなりやすくなっていくなんて本当によくあること。これでは作りてはさらに生活が厳しくなる一方。

でも作品そのものに対して興味がないから作り手に対しての経緯も存在しない。

なのでビジネスとしてもうかればそれでいい。作っている人の苦労や頑張りには全く関心がない。

どうせ商売にしている作品について感想を言わせても上っ面のうっすいコメントしかできないと思います。

要はデフレ促進ビジネス。働く人がますます貧困化し一部の人が作り手に対してなにも経緯を持たずまして上記の動画を拝見すれば買い手に対しても経緯を持っていないように感じました、それで自分たちを潤わせたいだけ。

全く社会が豊かにも何にもなっていない。利便性が上がっているように見えてさらに悪い深みにはまっていっている。

やはりデフレ下ではいいことがどんどんなくなっていく。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-16 [イラスト]


社会が全く豊かになっていないのにいくらお金があったってしょうがない。
社会が豊かになって、お金がイキすぎはまずいけどいい感じで循環して、格差も縮まって、普通に物が買えるようになって、そんな社会である方が良いと思うのは普通の感覚。
別に難しいことじゃない。
少なくともちょっと前、1980年くらいのころはそれが当たり前だった。
差はあれど、頑張って働けば働いた分だけ給料が出て、物が買えた。
でも今は金持ちだけがひたすら儲かるシステムになってしまった。
そしてもとより思考停止気味だった大衆は自分たちが洗脳されていることにすら気づかず間違いをおかし続けている。
先入観や固定観念、価値観を疑わなくては、思考停止は最も人を退化させてしまう愚かな行為。
8月15日付近でいわれることはいつも偽善的な平和への願いとか、過ちを繰り返してはならないとか。
そもそもどんなに我々が戦争を拒んだとしても仕掛けられることもあるという現実を受け入れなければならない。
戦争は一人でするものではない。相手がいるから起こるものだ。
なぜ核を打った国への批判がない。明らかに核兵器を打った国は凶悪殺人集団ではないのか?正当化できるものなのか?
東京大空襲だってそう。いつも悪いのは日本になる。侵略してきた国に非はないのか?悪逆非道を繰り返していたのではないのか?
戦争だけじゃないと思う。
今の構造改革だの、移民だの、増税だのなんだの憲法だってそう、本当にそれが正しいのかって少しは立ち止まって検証しなくてはならない。
反省して腐って何もしなくなってはよくないが、次に活かすようにしっかりと振り返ることはとても大切。
前向きに次のステップに進むために徹底的に検証したっていいはず。
そこから前に進めるのであればそれはすべきこと。
何が正しいか?何が正義かは難しいけど、それでも正しいであろうことに向き合い、進まなくては何も始まらない。
認めたくない現実に向き合うのは悪いことじゃない。
むしろ現実と真実から目を背けることの方が罪である。
都合の良いことばかりじゃないけど、目を背けたくなることばかりだけど、そこから少しづつ前に進むことができる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

2019-08-14 [イラスト]


7e80e6054608ae51fbf28c4dad697993.jpg
学ぶ姿勢が大切だと思う。
その姿勢があればどんな経験も無駄にならない。
教訓になる。
失敗こそ自分の糧になる。
成功するための糧。
エジソンだって何度も何度も失敗した。
でもそのたびに落ち込む必要もない。
最初から失敗も織り込みずみ。
失敗から学ぶことがたくさんある。
なんだった学べる。
思考停止しなければどんなことからも得られることがたくさんある。
前向きにとらえる姿勢。
学ぶ姿勢。
負の感情にとらわれ過ぎては何もできなくなってしまう。
楽観的になってしまってもダメ。
向上する意思が無駄を無駄で無くすことができる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。